2009年05月30日
フェライトの良さ
ただいま当店のある、大阪箕面は突然のドシャ降りの雨です
びしょ濡れのおばさんが自転車で駆け抜けていきました・・・

はい、今回は今 話題のLIFe(リチウムフェライト)バッテリーの特徴を簡単に説明いたします。
(下記以外の記載していない部分の特徴もありますが、)
●自己放電が極めて少ない
使用後の少しだけ残容量がある状態で置いておいてもOK!
●継ぎ足し充電OK
充電前に放電をする必要が無く、減ってる(使った)分だけチャージすればOK!
●充電時間が短い
5Aの大電流で充電するため、3200mAhのラージバッテリーで、ほとんど空っぽの状態から満充電でも約30分程度。 1000~2000発撃った程度ならほんの数分、ほんと見ている間に終わっちゃいます。
使ってみた感想は、簡単 というか、とにかく楽チンでした。
放電しなくていいので待たなくていいし、充電時間も短いので今までの様に、充電中に異常が起きないか見張るっていうより、さっき始めたのに気付いたらもう終わってる。って感じでした。
コレだったらゲームの前の日から時間を割いて準備することもないですし、なんだったら出発前にやってもいいくらいです。 車にインバーターつないで、フィールドへの移動中や昼休憩中でも十分ですね。
充電の際に充電器とバランサーが必要になるので、なんだか難しそうって思われる方が多いんですが、
コンセント→充電器→バランサー→バッテリー
と つなぐだけなので、非常に簡単です。
フェライトバッテリーは、これから電動ガンを始める方、サバイバルゲームにバリバリ使う方、バッテリーにお悩みの方 などなど電動ガンユーザーの皆さんにオススメのバッテリーです!
是非、このバッテリーの実力を体感ください。
特集ページはコチラ!

びしょ濡れのおばさんが自転車で駆け抜けていきました・・・

はい、今回は今 話題のLIFe(リチウムフェライト)バッテリーの特徴を簡単に説明いたします。
(下記以外の記載していない部分の特徴もありますが、)
●自己放電が極めて少ない
使用後の少しだけ残容量がある状態で置いておいてもOK!
●継ぎ足し充電OK
充電前に放電をする必要が無く、減ってる(使った)分だけチャージすればOK!
●充電時間が短い
5Aの大電流で充電するため、3200mAhのラージバッテリーで、ほとんど空っぽの状態から満充電でも約30分程度。 1000~2000発撃った程度ならほんの数分、ほんと見ている間に終わっちゃいます。
使ってみた感想は、簡単 というか、とにかく楽チンでした。
放電しなくていいので待たなくていいし、充電時間も短いので今までの様に、充電中に異常が起きないか見張るっていうより、さっき始めたのに気付いたらもう終わってる。って感じでした。
コレだったらゲームの前の日から時間を割いて準備することもないですし、なんだったら出発前にやってもいいくらいです。 車にインバーターつないで、フィールドへの移動中や昼休憩中でも十分ですね。
充電の際に充電器とバランサーが必要になるので、なんだか難しそうって思われる方が多いんですが、
コンセント→充電器→バランサー→バッテリー
と つなぐだけなので、非常に簡単です。
フェライトバッテリーは、これから電動ガンを始める方、サバイバルゲームにバリバリ使う方、バッテリーにお悩みの方 などなど電動ガンユーザーの皆さんにオススメのバッテリーです!
是非、このバッテリーの実力を体感ください。
特集ページはコチラ!
2009年05月23日
あと極少数・・・

さてさて先日のご案内でかなりの反響をいただきました、
次世代電動ガン SOPMOD M4
少数ながらケース単位で在庫があったのですが、もう
現時点では 片手の指の数ほどもありません・・・
お探しの方はお急ぎください!
少しずつですが、対応のカスタムパーツも各社からリリースされてきていますので
ゲームにも使いやすくなってきていますね。
暑い季節に合わせて、熱い1挺をいかがですか!?
お買物は コチラ!
2009年05月22日
中古続々入荷!

またまた入荷しています! 中古コーナー!
HPにも随時UPしていますが、どんどん無くなっていってます。
コマメにチェックしてくださいね~!
カメレオン中古コーナーはコチラから!
ショッピングページTOPはこちらから!
2009年05月18日
IRE 取り扱い開始!!
2009年05月17日
AN/PRC-148 MBITR

噂のAN/PRC-148レプリカのダミーケース 当店も入荷しております。

こまごまとパーツが入っています。

内部のスペースも結構あります。 中に特定小電力無線機を組む場合は
中の仕切りを切ったり加工が必要です。
(インカムのジャックが無線機横にあるIC-4100などは無理ですね・・・)
インカム側の配線加工の説明書(日本語)も同梱されています。
勿論、無線機を入れずにコスプレアクセサリーとして使用もOK!
装備をしっかりキメたいあなたにぴったりのアイテムです!
購入はこちらから
2009年05月12日
少数のみ
2009年05月06日
2009年05月02日
耐弾テスト

新製品 イアーガードの耐弾性テストをしてみました。


使用したエアガンは マルイ製 SOPMOD M4(ノーマル)
初速は0.2gBB弾で約90m/s
この銃でイアーガードを距離3cmの至近距離から撃ってテストします。

とりあえず1発 撃ってみたところ・・・画像の中央あたりに窪みがあります。
わかりますか?
その後少しずつ撃ってみましたが、さほど変化がないので
とりあえず百発くらい撃ち込みました。

凹みが目立つようになりましたが、この状態からあまり変化はしませんでした。
同社の“POLICEシールド”と同じABS素材を使用しており、
やはり、同じように耐弾性は高いようです。
実際のゲームならこの距離で被弾する事はほぼ無いと思いますので、まず大丈夫でしょう。
さぁ皆さん!痛い思いをする前にコレいかがですか?ご購入はコチラから!