楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年07月05日
塩ビ工房 2
次は少し太めのパイプに
穴を開けまくる作業をしました!!!
こりゃ もう雰囲気出てきたな~

穴を開けまくる作業をしました!!!
こりゃ もう雰囲気出てきたな~

2015年07月05日
塩ビ工房 1
塩ビパイプで な~にが出来るかな~
さて 私の手にかかれば
このパイプで…
ヒントは すぐ後に載せまーす

さて 私の手にかかれば
このパイプで…
ヒントは すぐ後に載せまーす

2015年07月05日
調光!
オークリーのサングラスに度入りレンズに変えました!
紫外線に当たると クリアからスモークにかわります!
濃さは紫外線量に左右されます


紫外線に当たると クリアからスモークにかわります!
濃さは紫外線量に左右されます


2015年07月04日
国防スプレー
これが 噂の 国防スプレー
かなり良い仕上がりの色になりますよー
バイクにもトイガンでも かなりおすすめー!!

かなり良い仕上がりの色になりますよー
バイクにもトイガンでも かなりおすすめー!!

2015年07月04日
真っ黒…
ミリタリーバイクを作ろう!の整備
オイルが!!なんでこんなに真っ黒なの??
どんな前のオーナーだったのか…
バイクが可哀想だわ…

オイルが!!なんでこんなに真っ黒なの??
どんな前のオーナーだったのか…
バイクが可哀想だわ…

2015年07月04日
ミリタリー風 バイクを作ろう その8
ステップは これ!
これでラグジュアリー感 アップ!!
そして ミリタリー感もアップ!!
本当のミリタリーなら キラキラしている
パーツは無いんですがね…
まぁこれはこれで!
ミリタリー感を少し押さえて作成します!


これでラグジュアリー感 アップ!!
そして ミリタリー感もアップ!!
本当のミリタリーなら キラキラしている
パーツは無いんですがね…
まぁこれはこれで!
ミリタリー感を少し押さえて作成します!


2015年07月04日
ミリタリー風 バイクを作ろう その7
トリプルツリーを取り付けました!
一人では難しいなぁ~なんて思っていたら
常連さん登場!!で手伝ってもらいました!
ありがとう~
ミリタリーから少し離れるが大きくみせる為には
仕方ない!!
どうですか??
全く違うでしょ??
かっこよくなってきた~


一人では難しいなぁ~なんて思っていたら
常連さん登場!!で手伝ってもらいました!
ありがとう~
ミリタリーから少し離れるが大きくみせる為には
仕方ない!!
どうですか??
全く違うでしょ??
かっこよくなってきた~


2015年07月04日
ミリタリー風 バイクを作ろう その6
トリプルツリーを分解して
研磨剤をホームセンターで買ってきて
せっせと磨く
なんでもホームセンターで買えるから便利だな~
インターネットで注文したら翌日届くし
便利だな~
さて 30分くらいで写り込むくらいピカピカに
なりました~


研磨剤をホームセンターで買ってきて
せっせと磨く
なんでもホームセンターで買えるから便利だな~
インターネットで注文したら翌日届くし
便利だな~
さて 30分くらいで写り込むくらいピカピカに
なりました~


2015年07月04日
ミリタリー風 バイクを作ろう その5
バイクが小さいから…
ボディーは250ccなので…
なるべく大きく見せたくて
ノーマルより12℃倒れているトリプルツリーと
シャフト9㎝延長パーツを
オークションでゲット!!
でも…これも汚ない!まっ安かったり仕方ないか…
せっせと磨く事にした!

ボディーは250ccなので…
なるべく大きく見せたくて
ノーマルより12℃倒れているトリプルツリーと
シャフト9㎝延長パーツを
オークションでゲット!!
でも…これも汚ない!まっ安かったり仕方ないか…
せっせと磨く事にした!

2015年07月04日
ミリタリー風 バイクを作ろう その4
タンクの色は…やっぱりODだ!
国防色という スプレーが
自衛隊のPXにも売ってるらしい!
それと取り寄せて 塗ってみました!
良い感じ


国防色という スプレーが
自衛隊のPXにも売ってるらしい!
それと取り寄せて 塗ってみました!
良い感じ


2015年07月03日
ミリタリー風 バイクを作ろう その3
このバイクは 私のセンスのみで作成しています
特にモデルとなっている物はありません
凹みの大きな所には 硬いエポキシ樹脂で盛り上げて
大まかに 盛り用のパテを塗ります
そして… 細かな凹みや傷は仕上げ用のパテを
仕上げはサーフェイサーで塗ります!!
時間かかるなぁ~(^_^ゞ





特にモデルとなっている物はありません
凹みの大きな所には 硬いエポキシ樹脂で盛り上げて
大まかに 盛り用のパテを塗ります
そして… 細かな凹みや傷は仕上げ用のパテを
仕上げはサーフェイサーで塗ります!!
時間かかるなぁ~(^_^ゞ





2015年07月03日
ミリタリー風 バイクを作ろう その2
オークションでは ウレタン塗装してます!
とか複数台所有しており
整備にはいつも 気を付けてます!なんて書いてるくせに!!
まぁ~汚ない!
先ずは好きな色に塗るために
アセトンで塗装を剥がします
凹みの部分を補修のするために
用意したのは
金属用エポキシ樹脂
盛りパテ
仕上げパテ
サーフェイサー等々です!
さて!
頑張りますか!!

とか複数台所有しており
整備にはいつも 気を付けてます!なんて書いてるくせに!!
まぁ~汚ない!
先ずは好きな色に塗るために
アセトンで塗装を剥がします
凹みの部分を補修のするために
用意したのは
金属用エポキシ樹脂
盛りパテ
仕上げパテ
サーフェイサー等々です!
さて!
頑張りますか!!

2015年07月03日
ミリタリー風 バイクを作ろう その1
そうだ!ミリタリー風のバイクを作ろう!
そう思い 先ずはベース探し!!
大きなバイクは持っているだけで維持費が高い…
既に 大型を持っているから 今回は小さめのを!
安く!かっこよく!がテーマです!
ヤフオクでボロボロになっている
ビラーゴ125ccを見つけました!
早速 落札して 取りに行ってきました!!
うーん
オークションって怖い!!
こんなに酷いとは…
まっ時間かけながら気長にやるか!って感じでスタートです!

そう思い 先ずはベース探し!!
大きなバイクは持っているだけで維持費が高い…
既に 大型を持っているから 今回は小さめのを!
安く!かっこよく!がテーマです!
ヤフオクでボロボロになっている
ビラーゴ125ccを見つけました!
早速 落札して 取りに行ってきました!!
うーん
オークションって怖い!!
こんなに酷いとは…
まっ時間かけながら気長にやるか!って感じでスタートです!
